Recruit information

募集職種
研究開発系職種
品質保証系職種
製造技術・生産管理系職種
営業・調達系職種
経理・人事総務・法務系職種
それ以外の職種
総合研究所 第1センター
(研究開発)
職務内容 |
・希少⾦属の回収触媒の開発 ・燃料電池関係の研究開発 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・不均⼀系触媒(無機及び有機)に関する研究開発の経験3年以上 ・英語力(電話での会話) ・TOEIC600点以上 ※TOEICスコアまたは英語力がわかる情報を応募時に記載願います。 【望ましいスキル】 ・水電解を利用した水素製造及び、クリーンエネルギーとして注目されている燃料電池の各部材、水素を用いたCO2変換、CO2の分離回収、またその技術を応用した有価金属の回収など、カーボンニュートラルに関係する研究開発を幅広く行っており、有機系、無機系、計算科学等の幅広いバックグラウンドを有する技術者を募集 【求める人物像】 ・既成概念に囚われず、前向きに未来を描ける⽅ ・無理かもしれないではなく、どうすればできる可能性があるのかと志向できる方 |
総合研究所 第2センター
(研究開発)
職務内容 |
・蛍光体の材料開発 ・量産プロセス設計 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・無機粒子の合成と評価解析に関する研究開発の経験 【望ましいスキル】 ・社内外関係者と協働でき、自ら考え課題抽出し解決策を導けること ・応用化学、材料化学系 ・英語能力TOEIC600点以上 ※TOEICスコアまたは英語力がわかる情報を応募時に記載願います。 【求める人物像】 ・新しいことへの挑戦意欲が高く、リーダシップを発揮できる方を求めています。 ・既成概念に囚われず、前向きに未来を描ける⽅ ・無理かもしれないではなく、どうすればできる可能性があるのかと志向できる方 |
総合研究所 電池材料開発センター【正極】
(研究開発)
職務内容 |
有機電解液および全固体リチウムイオン電池(LIB)用正極材料の開発と事業化検討 ・正極材料の組成設計・合成試作、表面修飾、構造解析・電池特性評価 ・特性発現のメカニズム解明と知財化 ・量産化のための製造プロセス検証 ・お客様との技術コミュニケーション |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・リチウムイオン電池(LIB)に関する研究開発の経験3年以上 【望ましいスキル】 以下のいずれかを満たす方を歓迎します ・LIB用正極材料(層状、スピネル、オリビンなど)の材料設計/評価解析 ・無機材料表面の被覆改質/修飾の経験 ・電気化学的手法による反応解析、電池評価 ・表面分析、微小領域分析、構造解析等の機器分析技術 ・計算科学/シミュレーションによる材料探索 ・LIBのセル製造プロセス開発の経験 ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話) 【求める人物像】 ・前向きに研究開発に取り組み、実験事実に基づいた現象解釈/根拠に基づいた考察ができる方 ・無理かもしれないではなく、どうすればできる可能性があるのかを思考できる方 ・部署内外の関係者や顧客とのコミュニケーションを積極的に取れる方 |
総合研究所 電池材料開発センター【LIS電池】
(研究開発)
職務内容 |
リチウムイオン電池(LIB)用材料の開発と事業化検討 ・既存の有機電解液系LIBの特性を凌駕する次世代正極・負極活物質の開発 ・硫化物固体電解質を使用したリチウム硫黄電池や空気電池などの新規全固体電池の開発 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・リチウムイオン電池(LIB)に関する研究開発の経験3年以上 【望ましいスキル】 ・LIB用正極材料の材料設計/評価解析 ・硫化物固体電解質の材料開発/全固体電池評価 ・リチウム硫黄電池の開発 ・空気電池の開発 ・計算科学/シミュレーションによる材料探索 などの経験・知見を有する技術者を求めています ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【求める人物像】 ・前向きに研究開発に取り組み、実験事実に基づいた現象解釈/根拠に基づいた考察ができる方 ・無理かもしれないではなく、どうすればできる可能性があるのかを思考できる方 ・部署内外の関係者や顧客とのコミュニケーションを積極的に取れる方 |
事業創造本部 AST事業推進ユニット
(研究開発)
職務内容 | ・接合材料の開発業務 (材料開発、評価、解析、顧客への材料紹介と幅広く業務に携わって頂きます) |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 大学卒業以上 【必須条件】 ・企業での開発業務経験5年以上で下記の技術に精通している方 (金属粒子合成技術開発/実装プロセス開発/接合材料開発) ・TOEIC600点以上(顧客向けの資料を英文で作成できるレベル) 【望ましいスキル】 ・必須条件の開発業務経験について、パワー半導体のパッケージ開発、信頼性評価および不良解析技術を有していれば尚望ましい 【求める人物像】 ・既成概念に囚われず、前向きに未来を描ける⽅ ・無理かもしれないではなく、どうすればできる可能性があるのかと志向できる方 |
事業創造本部 AST事業推進ユニット
(技術開発)
職務内容 | ・接合材料の開発業務 (材料設計、評価、解析、顧客への材料紹介と幅広く業務に携わって頂きます) |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 大学卒業以上 【必須条件】 ・以下のいずれかの技術、スキルを有している方(企業、大学で3年以上の経験) (半導体パッケージの信頼性評価、解析/実装プロセス開発/接合材料・導電性ペースト開発/金属粒子の合成技術) ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【望ましいスキル】 ・実装材料開発の経験 ・シミュレーションの知識 ・TOEIC600点以上 【求める人物像】 ・新しいことへの挑戦意欲が高く、自ら主体的に動ける ・過去の経験に捉われず、柔軟な発想で前向きに未来を描ける ・チームをまとめることができるコミュニケーション能力とリーダーシップ |
事業創造本部 HRDP事業推進ユニット
(開発/新機能・波及製品)
職務内容 | ・開発職:次世代半導体チップ実装用特殊ガラスキャリアHRDPの新機能開発、波及製品開発、特許活動 1.新機能の提案:顧客工程に合わせた新しい機能追加、新仕様開発 2.新規等を付加したHRDPの具現化:製造現場で試作品の作成、各種データどり 3.評価、解析:デバイス信頼性評価、エラーモードの分析及び解析 4.特許化:新たな開発内容を知財化 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的に国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 大学卒業以上 【必須条件】 ・材料開発において自発的にアイデア提案や新規出願をした経験があること ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【望ましいスキル】 ・半導体パッケージに関する材料、工程の開発経験 ・電子デバイス、材料、装置の開発業務 ・効率的な開発手法やデータ解析手法を身に付けていること ・TOEIC600点以上 【求める人物像】 ・既成概念に囚われず、未来を描ける⽅ ・新たな事業創出のために前向きに提案、実行できる方 |
事業創造本部 HRDP事業推進ユニット
(開発)
職務内容 | ・開発職:顧客工程を想定した材料評価プロセスを開発し、顧客へソリューション提案を行う 1.評価設備運用、管理:半導体パッケージ後工程の設備運用、管理 2.プロセス開発:材料評価プロセスの設計、開発及びソリューション提案 3.評価、解析:デバイス信頼性評価、エラーモードの分析及び解析 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的に国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 大学卒業以上 【必須条件】 ・電子デバイス、材料、装置の開発業務 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【望ましいスキル】 ・半導体パッケージ工程全般に関わる開発、製造業務 ・TOEIC600点以上 【求める人物像】 ・既成概念に囚われず、未来を描ける⽅ ・新たな事業創出のために前向きに提案、実行できる方 |
事業創造本部 OE事業推進ユニット
(研究開発)
職務内容 |
・蛍光体の材料開発 ・量産プロセス設計 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的に国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・無機粒子の合成と評価解析に関する研究開発の経験のある方 【望ましいスキル】 ・社内外関係者と協働でき、自ら考え課題抽出し解決策を導けること ・応用化学、材料化学系社内外関係者と協働でき、率先して課題を抽出し、解決策を導くことができる方 ・TOEIC600点以上 【求める人物像】 ・新しいことへの挑戦意欲が高く、リーダシップを発揮できる方 ・既成概念に囚われず、前向きに未来を描ける方 ・無理かもしれないではなく、どうすればできる可能性があるのかを志向する方 |
事業創造本部 SE事業推進ユニット
(事業開発)
職務内容 | ・主に全個体電池向け固体電解質の事業化を推進するにあたり、国内外での顧客開拓、ニーズ探索などのマーケティング、事業開発を実施 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的に国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・下記いずれかの業務を経験している方 新規事業開発の経験者 マーケティング業務経験者 【望ましいスキル】 ・社内外関係者と協働でき、率先して課題を抽出し、解決策を導くことができる方 ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・明るく前向きで、自ら学習する姿勢が強い方 ・社内外の方や所内メンバーと協働しながら、円滑に業務を進めることができる方 |
事業創造本部 市場共創推進部
(研究開発①)
職務内容 | 1.新素材の研究開発(リーダー指導の下、合成方法の検討・分析評価の実施)/特許の出願 2.スタートアップ企業および外部研究機関(大学、企業等)との協業/共同開発テーマを担当 3.スケールアップ設備でサンプル作製 ※国内事業所へ出張あり |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には、国内各拠点(京都、神戸、山口、福岡、広島、岡山)勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 高専卒業以上 【必須条件】 ・無機/有機素材の取扱経験(研究、開発、技術、製造) ・社内外メンバーとの円滑なコミュニケーション能力 【望ましいスキル】 ・無機粉体、多孔性材料、錯体化学、有機化学の知識 ・特許出願、学会発表、ビジネスフレームワーク ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【求める人物像】 ・新規事業を推進する意欲とスキルのある人材 |
事業創造本部 市場共創推進部
(研究開発➁)
職務内容 | 1.研究開発 総括職※主任~係長レベル (開発計画作成、評価解析まとめ、成果の権利化、人材育成) 2.スタートアップ企業および外部研究機関(大学、企業等)との協業/共同開発とりまとめ 3.研究段階から量産化に向けたスケールアップ検討 ※国内事業所へ出張あり |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には、国内各拠点(京都、神戸、山口、福岡、広島、岡山)勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 大学卒業以上 【必須条件】 ・無機/有機素材の取扱経験(研究、開発、技術、製造) ・社内外の関係者と協業できる調整/折衝能力 【望ましいスキル】 ・無機粉体、多孔性材料、錯体化学、有機化学の知識 ・新規事業創出の為の調査、企画能力 ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【求める人物像】 ・新規事業を推進する意欲とスキルのある人材 |
基礎評価研究所 研究開発グループ
(研究開発)
職務内容 | 入社後に予定している業務内容は下記の通りとなります。経験・知見がある分野から担当いただきます。 ・化学分析による、組成分析、定性分析 (重量法や沈殿分離法、ICP分析法などを用いた不純物から主成分までの高精度な組成分析の実施) ・社内研究開発、品質保証の支援 (複合解析による総合研究所や各所社の研究開発課題の支援、及びクレーム対応) |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・化学の基礎的な専門知識 【望ましいスキル】 ・学ぶ姿勢を忍耐強く継続できる方 ・社外を含めた他部署との折衝能力 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) ・TOEIC550点以上、 【求める人物像】 ・明るく前向きで、学習する姿勢が強い方 ・社内外の方や所内メンバーと協働しながら、円滑に業務を進める事が出来る方 |
銅箔事業部 開発部
(箔開発)
職務内容 | 電解銅箔の開発業務 ・電子回路基板用銅箔の開発 ・新商品に適用する要素技術開発 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学院卒業以上 【必須条件】 ・電解技術、表面処理技術に造詣が深い ・電気化学を活用し、銅箔の新規機能層の設計が可能 【望ましいスキル】 ・金属材料・金属組織学に関する知識が豊富な方 ・TOEIC500点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・新たな技術課題を解決していくポジションということもあり、常に新しいことを学ぼう・挑戦しようとする意欲・姿勢のある方を歓迎します |
薄膜材料事業部
(開発)
職務内容 | ・高移動度材料販促の推進(顧客との折衝、評価結果の解析・及び打ち手構築、自社評価技術の向上) ・新商品開発における顧客、市場ニーズ動向の調査 ・打ち合わせはオンラインが主体のため海外出張は稀。国内出張は研究所や顧客に0.5~1回/月 |
---|---|
勤務地 | 初任地:福岡県 大牟田市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒業以上 【必須条件】 ・TFT Array工程での実務、開発経験が10年以上ある方 ・TOEIC600点以上、 【望ましいスキル】 ・上記経験の最終時期が5年以内であること ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・材料開発や顧客ニーズ実現に真摯に取り組み、粘り強く実現を目指す努力家 |
機能性粉体事業部 企画部
(電池材料開発)
職務内容 |
・LIB材料の新規開発 ・チームの試験計画、社内技術会議報告、顧客⾯談、試作評価設備の整備等のテーマ主担当業務 ・国内出張は1回/⽉程度(Covid下では主にweb) |
---|---|
勤務地 | 初任地:広島県竹原市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 大学卒業以上 【必須条件】 ・⼤学や企業等での電池、電池材料開発経験 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) ・TOEIC500点以上 【求める人物像】 ・主体的に開発業務を遂⾏する経験・能⼒・意欲を有すること ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションがとれること |
総合研究所
(第二新卒 研究開発)
職務内容 | 研究所では創造的な研究開発により、将来の社の中核となる新規事業を生むための研究開発をしています。 テーマの内容は、全固体用電池材料、機能性触媒(燃料電池用、環境用、合成用)、機能性ナノ粒子(金属、酸化物)蛍光体、導電性ペースト、機能性セラミックス、評価解析、シミュレーション技術など、既存事業のコア技術を活かしながら開発を進めています。 また、新たな筋の良いテーマ探索も推奨しており、挑戦したいテーマ提案をすれば取り組める自由度の高い職場となっています。 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学院卒以上 【必須条件】 ・当社機能材料について知見を持ち、研究開発を企業あるいは大学で実施した経験を持つ方 【望ましいスキル】 ・材料を専攻していた方で、企業あるいは大学で研究開発経験のある方 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) ・TOEIC600点以上 【求める人物像】 ・明るく前向きで、自ら学習する姿勢が強い方 ・社内外の方や所内メンバーと協働しながら、円滑に業務を進めることが出来る方を求めています。 【その他】 国内外の大学院修了後、入社時点で3年未満の方 (就労経験の有無は問わない)で、12月~翌年4月1日までに入社可能な方を対象としております。 また、海外留学からの帰国者なども対象です。 |
総合研究所 品質保証室
職務内容 | ・事業創造の効率化のため、ISO56000s(イノベーション・マネジメントシステム)の有用部分を取り入れた品質マネジメントシステムを構築運用する業務 ・生み出された新商品の事業化に向け、その品質保証体制を構築・支援する業務 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には、国内拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・品質保証業務経験、ISO9001知識・運用管理 【望ましいスキル】 ・品質保証・品質管理に関するデータベース構築・整備経験 ・海外顧客との品質関連調査・文書対応 ・TOEIC700点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話) 【求める人物像】 ・明るく前向きに自ら学習する姿勢が強い方 ・社内外関係者と協働できる方 |
銅箔事業部 上尾事業所 品質保証課
(品保)
職務内容 | ・電解銅箔の品質保証業務 ・銅箔の製造方法・品質管理方法を理解し、顧客からの問いに対応 ・社内品質管理の改善(問い合わせ内容の調査・報告書作成と報告。社内品質管理の改善ポイントを見つけ改善する) ・出張は1~2回/月(コロナ収束後)、英語は社内外で使用するシーンあり |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には、国内各拠点・海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・電子部品、電子材料分野での品質管理もしくは品質保証経験※5年以上目安(5年未満検討可) ・業務でISO9001を学習・使用した経験のある方 【望ましいスキル】 ・英語でのコミュニケーションにチャレンジしたい方 ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・社内外での業務調整・折衝能力を有する方 ・人とのコミュニケーションを苦痛に感じない人 |
薄膜材料事業部 品質保証部
職務内容 | ・半導体業界レベルのQMS構築 ・海外顧客(韓国、中国)への品質要求対応(品質情報提供)、クレーム対応 ・出張は1回/月程度(コロナ収束後)、英語は社外で使用するケースもある |
---|---|
勤務地 | 初任地:福岡県大牟田市 ※基本的に国内勤務ですが、将来的には、海外(台湾)勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒業以上 【必須条件】 ・半導体、自動車業界で品質保証 5年以上経験 ・ISO9001シリーズの運用経験あり ・英語力(読み書きは問題無く出来る、文書・マニュアル読解力) ・TOEIC600点以上 【望ましいスキル】 ・IATF16949の運用経験あり ・英語力(一定レベルの会話可能) 【求める人物像】 ・自らパイオニアとして切り開いていくことを臆さない前向きな人物 |
事業創造本部 SE事業推進ユニット
(工程設計)
職務内容 | ・設備部門や開発部門と協働した工程設計、設備導入、製品立ち上げなどを実施 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的に国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・化学系、セラミックスの製造工程の工程設計業務経験者 【望ましいスキル】 ・生産設備導入、立上経験 ・生産技術、生産管理の経験 ・DX関連業務の経験 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【求める人物像】 ・明るく前向きで、自ら学習する姿勢が強い方 ・社内外の方や所内メンバーと協働しながら、円滑に業務を進めることができる方 |
事業創造本部 SE事業推進ユニット
(製造技術)
職務内容 | ・設備部門や開発部門と協働し、センシングやデータ解析による製造工程改善、工程設計などを行う |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的に国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・下記いずれかの業務を経験している方 化学系の製造工程の工程設計経験 生産プロセスのセンシング経験 【望ましいスキル】 ・工場内でのデータ分析経験 ・生産管理、工程管理経験 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【求める人物像】 ・明るく前向きで、自ら学習する姿勢が強い方 ・社内外の方や所内メンバーと協働しながら、円滑に業務を進めることができる方 |
事業創造本部 量産プロセス開発部
(製造技術)
職務内容 | 業務 ・事業側研究者、技術者と協働し、新製品上市に向けた製造プロセス及び製造設備の構築 ・量産化に伴う新工場建設・試運転立上げ ・製品化率向上、高品質化に向けた製造設備の改良 勤務 ・日常は上尾の事務所へ出社、業務の必要に応じて各事業拠点への出張あり 英語 ・海外技術を導入する場合は、文献、メーカーとのやり取りで英語を使用するケースあり |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には、国内拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒・大学卒業以上 【必須条件】 ・無機粉体の製造取扱い経験(製造、技術、開発等)及び設備導入に関わる業務経験 【望ましいスキル】 ・化学物質の知識。化学工学の知識。品質保証・工程改善の業務経験 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【求める人物像】 ・コミュニケーション力、協調性がある方 ・目標に向かって粘り強く業務を遂行できる忍耐力がある方 ・未経験の分野においても、向上心を持って積極的に取り組める方 |
事業創造本部 量産プロセス開発部
(機械)
職務内容 | 業務 ・事業側研究者、技術者と協働し、新製品上市に向けた製造プロセス、及び製造設備の構築 ・量産化に伴う新工場建設 ・製品化率向上、高品質化に向けた製造設備の改良 勤務 ・日常は上尾の事務所へ出社、業務の必要に応じて各事業拠点への出張あり 英語 ・海外技術を導入する場合は、文献、メーカーとのやり取りで英語を使用するケースあり |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※転勤は当面はありません。将来的には、国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒・大学卒業以上 【必須条件】 ・機械系の学部学科ご出身または機械設備に関わる業務経験 【望ましいスキル】 ・機械設備の設計業務経験、新規機械設備導入の企画立案の業務経験 【求める人物像】 ・コミュニケーション力、協調性がある方 ・目標に向かって粘り強く業務を遂行できる忍耐力がある方 ・未経験の分野においても、向上心を持って積極的に取り組める方 |
事業創造本部 量産プロセス開発部
(電気)
職務内容 | 業務 ・計装技術をベースとしたIT技術を駆使し、製造設備・研究開発設備のIoT化、自動化を推進 ・新製品上市に向けた製造プロセス、及び製造設備の構築における計装、電子制御の開発担当 ・研究開発者向けの試験設備の計測・制御の自動化提案と構築 勤務 ・日常は上尾の事務所へ出社、業務の必要に応じて各事業拠点への出張あり 英語 ・海外技術を導入する場合は、文献、メーカーとのやり取りで英語を使用するケースあり |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※転勤は当面はありません。将来的には、国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒・大学卒業以上 【必須条件】 ・電気・情報系の学部学科ご出身 または電気設備、ITに関わる業務経験 【望ましいスキル】 ・計装機器開発に関する知識、ITスキル 【求める人物像】 ・コミュニケーション力、協調性がある方 ・目標に向かって粘り強く業務を遂行できる忍耐力がある方 ・未経験の分野においても、向上心を持って積極的に取り組める方 |
機能性粉体事業部 製造部
職務内容 | 業務 ・最初は大牟田市にある三池レアメタル工場にて3か月実習いただいた後、国内の他拠点を出張ベースで回っていただき、事業部の設備や商品に関して学んでいただきます。 その後は事業部の生産技術スタッフとして(本社・テレワークがベース)、新規開発品や既存製品の生産技術の設計に携わっていただきます。 ・国内出張は1回/月程度(web会議も活用) |
---|---|
勤務地 | 初任地:東京都品川区(本社・テレワーク中心) なお、入社後福岡県大牟田市にて3か月実習 ※将来的には、国内各拠点勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・設備係(機械または電気)の設計のできる方(経験者) ・工場で使われる生産設備・装置の改良、設計経験、プラントの設計経験、2DCADの経験 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【望ましいスキル】 ・生産設備の設計に携わった経験がある方(3DCADの経験) ・TOEIC500点以上 【求める人物像】 ・主体的に開発業務を遂行する経験・能力・意欲を有する方 ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションがとれる方 |
銅箔事業部 上尾事業所 製造課
(製造技術)
職務内容 | 電解銅箔製造における技術改善および問題解決 ・歩留改善(不良低減) ・稼働率改善(省力化) ・DX/CO2排出削減活動への参画 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には、国内拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・製造業で製造および技術に関する業務経験3年以上 【望ましいスキル】 ・電気化学に関する知識 ・ISOに関する知識 ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・社内外での業務調整能力を有する方 |
銅箔事業部 上尾事業所 製造課 設備係
(土建)
職務内容 | ・設備係企画担当として土木・建築にかかわる起業工事や修繕工事の企画・立案、下請けであるエンジニアリング会社や協力業者を使い60条申請や建築申請などの各種届出、施工計画に沿った業者管理と納期管理 ・第一工場側建屋の耐震調査や耐震補強にかかわる管理業務 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※転勤は原則ございません |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒・大学卒業以上 【必須条件】 ・建設現場における施工管理経験5年以上 【望ましいスキル】 ・2級建築士 又は 2級土木施工管理技士 【求める人物像】 ・土木・建築の関係法令に精通しコミュニケーション能力の高い方 |
銅箔事業部 上尾事業所 製造課 設備係
(電気)
職務内容 | まずは、事業所の課題である次世代の事業所 受変電設備管理・エネルギー管理業務を学びながら、 銅箔製造設備の設備改善(新設備導入、DCS/SCADA/PLCソフトウェア・ネットワーク設計/工事、各種センサー設置などによる見える化・データ解析に基づいての生産設備改善、省エネ改善など)や、設 備導入後のメンテナンス改善を関係者と協働しながら行っていただきたい |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※転勤は原則ございません |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒・大学卒業以上 【必須条件】 ・第三種電気主任技術者 【望ましいスキル】 ・特別高圧電気設備の管理の経験 3年以上 ・DCS/PLC/SCADAプログラミングの経験 【求める人物像】 ・挨拶は元気の源だと思って率先してできる方 ・自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方 ・共に働く仲間を大切に思い、互いの成長を支えあえる方 |
事業創造本部 HRDP事業推進ユニット
(技術営業)
職務内容 | ・技術営業職:顧客への技術説明及びソリューション提案 1.プレゼンテーション:顧客への技術説明 2.技術レポート作成:顧客要求事項に対する社内評価結果のとりまとめ及び表かレポート作成 3.情報収集:業界技術動向及び顧客評価状況に関する情報収集、社内報告 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 大学卒業以上 【必須条件】 ・半導体/電子デバイス、材料関係の営業もしくは開発営業 ・海外顧客との英語での直接交渉 【望ましいスキル】 ・半導体パッケージ全般の基礎知識 ・電子デバイスプロセス全般の基礎知識 ・英語力による日常会話レベルのコミュニケーション力 ・TOEIC700点以上(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話) 【求める人物像】 ・既成概念に囚われず、未来を描ける⽅ ・新たな事業創出のために前向きに提案、実行できる方 |
事業創造本部 OE事業推進ユニット
(マーケティング・営業)
職務内容 | ・中長期的な事業戦略の立案 ・国内外の新規顧客開拓 ・市場ニーズ、サプライチェーン、ターゲット顧客の調査 ・新規用途やニーズの探索/立案 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・企業でのBtoBマーケティング業務経験者 【望ましいスキル】 ・技術系 ・社内外関係者と協働でき、自ら考え課題抽出し、解決策を導くことができる方 ・ディスプレイ業界に携わったことがある方 ・英語は日常~ビジネス英会話レベル ・TOEIC700点以上(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・新しいことへの挑戦意欲が高く、リーダーシップを発揮できる方 ・既成概念に囚われず、前向きに未来を描ける方 ・無理かもしれないではなく、どうすればできる可能性があるのか?志向する方 |
触媒事業部 営業部
(営業)
職務内容 | ・国内外2輪、4輪メーカーの顧客対応 ・お客様窓口 営業実務(見積もり、交渉等) ・社内事務調整の実務(技術開発・品質対応※、納期調整、来客対応) ※エンジニアと一緒に顧客対応は実施。 ・海外拠点に赴任し、現地スタッフと協働で顧客対応(本人希望を考慮) |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内拠点、海外拠点への転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・法人営業の経験があること 【望ましいスキル】 ・自動車メーカー向けの営業経験 ・自動車部品メーカーでの営業経験 ・TOEIC700点以上(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・顧客、社内(開発、製造)問わず幅広くコミュニケーションを取って円滑に業務を進められる方 |
銅箔事業部 上尾事業所 営業課
(営業)
職務内容 | 銅箔事業における営業業務全般 ・国内外顧客の営業担当として、受注から出荷までの各種業務、問合せ対応。 ・営業課全体のマネージメント。(営業戦略作成、人材育成含む) |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には、国内・海外の拠点に転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・プリント配線板の基礎的な知識を有する方 【望ましいスキル】 ・プリント配線板関連の会社で営業職として勤務経験があること ・TOEIC700点以上(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・3C分析に基づいて国内外顧客に対し営業活動ができる方 ・部門マネージメント能力を有している方(営業戦略作成・実行、人材育成を主導できる方) |
銅箔事業部 上尾事業所 技術課
(技術営業)
職務内容 | 電解銅箔の技術営業 ・技術サポートにより当社製品(主に極薄銅箔)の採用・拡販につなげる ・PCB(プリント配線板)関連顧客の困り事を聴取し、解決案を提案する ・PCB関連顧客のニーズをつかみ、新規銅箔の開発・改良につなげる |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には、国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・PCBの基礎的な見識を有する方 【望ましいスキル】 ・PCB関連会社で技術職としての勤務経験 ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・PCBの豊富な知識を武器に、顧客と対等に議論して課題を引き出せるコミュニケーションを持った方 ・自ら仮説を立て検証していくサイクルを回せるアグレッシブな方 |
薄膜材料事業部 営業部
(技術営業)
職務内容 | 既存顧客に対する親密度アップの技術対応を強化していく ・客先の要望(困りごと、改善事項、技術提案)を聴取し、提案をしていくことでの価値向上 ・客先のプロセスに入り込んでの改善提案 ・中国中心の出張対応(滞在、長期出張の可能性も有り)。英語を使うシーンも場合によっては発生 |
---|---|
勤務地 | 初任地:福岡県大牟田市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒業以上 【必須条件】 ・スパッタリングターゲット製造もしくは成膜プロセスの経験者。顧客対応経験者。 ・TOEIC600点以上 【望ましいスキル】 ・粉体やセラミックスを取り扱った経験 ・FPD製造(TFT Array, CF)の実務経験製造メーカー勤務経験 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・客先対応となるため、対人関係に問題がなく、前向きで明るい人物 ・海外顧客との対応が多くなるため、粘り強く対応できる人物 |
薄膜材料事業部 営業部
職務内容 | ・海外販売拠点サポート(顧客との折衝、見積/受注業務、納期調整、代金回収、開発商品紹介) ・開発商品の提供、案件進捗管理、社内報告資料作成、部内マネジメント補助 ・出張は4回/月程度(コロナ収束後) |
---|---|
勤務地 | 初任地:福岡県大牟田市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒業以上 【必須条件】 ・営業職種5年以上経験 ・英語能力(一定レベルの読み書き可能) ・TOEIC700点以上 【望ましいスキル】 ・製造メーカー勤務経験 ・中国語能力(一定レベルの読み書き可能) ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・前向きな思考を持ち、壁にぶつかっても自ら考え、乗り越えることを厭わない方 |
機能性粉体事業部 営業部①
職務内容 | ・顧客、調達先の営業担当者として業務をスタート(顧客面談、デリバリー調整、価格交渉等) ・対応してもらう商材は各個人の適性を見ながら判断予定 ・現計画では電池・レアメタルGrの商材からスタート予定 ・国内出張は1回/週程度(コロナ前の状況。現状は主にweb面談) |
---|---|
勤務地 | 初任地:東京都品川区(本社) (但し現状テレワーク) ※当面本社ですが、将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・一度は社会人としての経験があること 【望ましいスキル】 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話)尚、営業職採用を前提にしていれば、理系専攻でも問題なし。 ・TOEIC600点以上 【求める人物像】 ・主体的に業務を遂行する経験・能力・意欲を有すること ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションがとれること |
機能性粉体事業部 営業部➁
職務内容 | ・顧客、調達先の営業担当者として業務をスタート(顧客面談、デリバリー調整、価格交渉等) ・徐々に部門内マネジメントも担当頂きます。対応してもらう商材は各個人の適正を見ながら判断予定 ・現計画では機能粉の商材からスタート予定 ・国内出張は1回/週程度(コロナ前の状況。現状は主にweb面談) |
---|---|
勤務地 | 初任地:東京都品川区(本社) (但し現状テレワーク) ※当面本社ですが、将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・営業業務の経験があること(製造業や素材商社だと尚良し) 【望ましいスキル】 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話)尚、営業職採用を前提にしていれば、理系専攻でも問題なし ・TOEIC600点以上 【求める人物像】 ・主体的に業務を遂行する経験・能力・意欲を有すること ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションがとれること |
総合研究所 管理室
(人事・総務)
職務内容 | 入社後には主に当事業本部が将来にわたり、新規事業を創出し続ける組織としてあるために必要なワークエンゲージメントの向上、人材の獲得(採用)や育成、評価、研修、ダイバーシティなど、採用~定着、自己実現を志向する人材の育成、多様な背景を持つ方の活躍の場の醸成といった「人」にまつわる広範囲の業務改善や新規取り組み、施策の立案、実施、運用といった業務に就いていただきます。 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※当面、転勤はございません |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・企業の人事部門で管理職として就業経験がある方 【望ましいスキル】 下記の業務の管理業務(マネジメント)の経験がある方歓迎 ・採用業務(新卒・中途) ・ワークエンゲージメント向上など、社員の働き甲斐の醸成 ・ダイバーシティ 【求める人物像】 ・コミュニケーション能力の高い方、臨機応変に対応できる方 |
触媒事業部 管理部
(経理)
職務内容 | 事業部門の経理スタッフとして、以下の業務に配属予定 ・月次決算、予算業務(スケジュール管理、原価計算、売上・原価管理、損益分析、損益報告) ・海外拠点のやり取りもあるため、英語を使うシーンもあり |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・経理実務経験5年以上 【望ましいスキル】 ・TOEIC600点以上(メール、文書・マニュアル読解力) 【求める人物像】 ・ストレス耐性のある明るく前向きな人材 |
銅箔事業部 上尾事業所 経理課
(経理)
職務内容 | ・月次決算業務(スケジュール管理、締め作業、原価計算、損益報告) ・予算編成業務(スケジュール管理、拠点集約、損益報告) ・通期見込業務 ・税務調査対応 ・その他経理関連業務 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には、国内・海外に転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・原価計算、管理会計知識、エクセル(関数、グラフ等)の経験のある方 ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール) 【望ましいスキル】 ・内部統制(J-Sox)の経験のある方 【求める人物像】 ・変化することに抵抗感が無い方 ・自分でも手を動かしながら、職場内、工場他部門とコミュニケーションを取れる方 |
銅箔事業部 上尾事業所 総務課
職務内容 | 入社直後は採用業務(高卒・高専・中途、派遣社員)や人員管理業務、従業員の働きがい向上に関する 取り組みをメインにお任せする予定です。その後は適性を見ながら、人事制度運用および改定・所内研 修の運営の他、施設管理・地域渉外等の業務にも携わっていただきます |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※転勤は原則ございません |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒・大学卒業以上 【必須条件】 ・総務人事分野での実務経験3年以上 【望ましいスキル】 ・採用関連の実務経験(年数不問) 【求める人物像】 ・社内外における幅広い年齢・立場の方々と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・未経験の業務でも意欲的に取り組むチャレンジ精神のある方 ・仕事の意味を理解し、目的意識を持って取り組むことができる方 |
総務部
(労政担当)
職務内容 | ・組合対応窓口(人事総務の経験年数は考慮いたします) ①働き方改革推進に関する労使協議 ②労務監査に基づく労務コンプライアンス対応(規則等の見直し) ※出張はほぼ無し。基本的にはテレワーク。日頃英語を使う機会は無い |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区(本社) ※将来的には転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上(学部不問) 【必須条件】 ・人事・労務業務の経験がある 【望ましいスキル】 ・コミュニケーションが好き ・PCによるデータ整理が得意 【求める人物像】 ・人事・労務業務の経験がある方 ・コミュニケーションが好き、得意な方 ・PC操作によるデータ整理(表計算等)を得意とする方 |
経営企画本部 ICT統括部
(人事)
職務内容 | 当面はDX人材採用の企画立案、実行業務に従事 ・DX人材採用の計画立案、具体化 ・人事部、各事業拠点との連携業務(調整、依頼、対応、進捗管理) ・日常は在宅勤務。業務の必要に応じて大崎本社出社、各事業拠点への出張あり |
---|---|
勤務地 | 初任地:東京都品川区(本社) ※将来的には国内拠点、海外拠点への転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・DXあるいはICT人材採用業務の経験を有すること、または、DX/ICT人材の派遣、紹介業務の経験者。 【望ましいスキル】 ・DX、ICT務経験者 【求める人物像】 ・業務改善やICTの活用に前向きな方 ・自分の考えを積極的に発言出来る方 ・リモートワーク下でも業務上のコミュニケーションを取れる方 ・思い通りに事が進まなくても粘り強く対応できる忍耐力のある方 |
経営企画本部 人事部
(人事)
職務内容 | ・配属先のミッションに対して、本人の希望や経験を踏まえて決定する |
---|---|
勤務地 | 初任地:東京都品川区(本社)(テレワーク) ※将来的には国内拠点、海外拠点への転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・人事部門での業務経験(制度企画や運用) ・人事業務に関連する法令(労働法等)知識 【望ましいスキル】 ・労働組合との窓口・折衝業務 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話) 【求める人物像】 ・社内の様々な関係者の声に耳を傾け、コミュニケーションをとりながら業務を進められる人材 |
事業創造本部 市場共創推進部
(企画・事業開発)
職務内容 | 1.カーボンニュートラル関連領域を中心とした新規事業の企画、事業開発、創出 2.当社CVCを通じたスタートアップの探索、協業のとりまとめ、投資および既存投資先との協業推進 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒業以上 【必須条件】 ・新規事業の企画、開発、立上げ経験(事業領域不問) ・社内外メンバーと協業できる能力(能動的な行動) ・TOEIC730点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【望ましいスキル】 ・スタートアップへの投資経験(直接投資、ファンドへのLP参加、いずれでも可) ・BtoB業界(素材、化学、繊維、材料)での経験があるとなお望ましい 【求める人物像】 ・新規事業を熱意をもって推進し、リーダーシップを発揮できる方 |
総合研究所 企画室
(技術営業・企画)
職務内容 | ・主に多孔質材料・触媒材料に基づいた、化学・創薬・脱炭素関連の分野での事業化を推進するにあたり、国内外での技術営業を通じた顧客開拓、ニーズ探索などのマーケティング、事業開発を実施 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市の総合研究所の配属 ※総合職採用のため、将来的に転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・下記いずれかの業務を経験している方 新規事業開発の経験者 マーケティング業務経験者 【望ましいスキル】 ・社内外関係者と協働でき、率先して課題を抽出し、解決策を導くことができる方 ・TOEIC600点以上(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) 【求める人物像】 ・明るく前向きで、自ら学習する姿勢が強い方 ・社内外の方や所内メンバーと協働しながら、円滑に業務を進めることができる方を求めています |
総合研究所 企画室
(企画・マーケティング)
職務内容 | ・主に多孔質材料・触媒材料を活用した化学触媒、反応制御、CO2利活用関連分野での事業化推進 ・国内外での技術営業を通じた顧客/市場開拓 ・ニーズ探索などのマーケティング ・事業開発(事業性評価、事業化プラン立案と実行など) |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県上尾市 ※将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・BtoB業界(素材、材料)での研究開発、製造、営業のいずれかの経験を持つ方 【望ましいスキル】 ・新規事業開発またはマーケティング業務経験 ・TOEIC600点以上(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話) 【求める人物像】 ・素材から新しいビジネスをつくる広い視野、高い視座を持つ方 ・明るく好奇心旺盛で、自ら学習する姿勢が強い方 ・社内外の方や所内メンバーと協働しながら、円滑に業務を進める事が出来る方 |
総合研究所 知的財産室
(特許・知的財産)
職務内容 | 事業創造本部内の知財活動全般 ・発明の発掘、出願から権利化までの業務、権利行使と他社特許対応、調査支援、知財教育、戦略立案、情報発信等 ※開発者の近くに席を置いて、担当する開発テーマに係わる知財業務全般を広く遂行していただきます。 例えば、新しい開発成果について社外特許事務所の弁理士と協働して出願から権利化を行います。いたずらに出願件数を競うのではなく、質の良い意味のある権利を取ってください。同時に開発過程で出てくる他社特許に関して検討し対処します。 権利行使(訴訟、警告、交渉)の攻めと守りに参画することも想定されます。また、開発部門に適した教育を行ったり、調査支援、戦略立案を推進します。 戦略立案に際しては他社の開発動向を調査分析し、社内関係者と議論します。 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県 上尾市 ※当面はありませんが、相談のうえ、将来的には国内各拠点勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須要件】 ・知的財産業務経験(特許調査、特許事務所の弁理士との協働による出願など) ・英語力(文書・マニュアル読解力) 【望ましいスキル】 ・化学・材料系学科卒の技術知識 ・知的財産管理技能検定3級以上 【求める人物像】 ・明るく、文章を読むのが好きな方 ・自ら能動的に動ける方 ・技術が好きで、開発者との議論に積極的に応じていただける方 ・技術と法律の境界領域で働くことに興味のある方 ・フレンドリーな方 |
経営企画本部 ICT統括部
(営業システム)
職務内容 | ・当面は基幹システム(SAP)の利用促進、導入展開業務に従事(他メンバーとの協働業務) ・実行タスクの計画立案、具体化(依頼内容説明等の資料作成、データの集約・整理など) ・各事業拠点との連携業務(調整、依頼、対応、進捗管理) ・日常は在宅勤務。業務の必要に応じて大崎本社出社、各事業拠点への出張あり |
---|---|
勤務地 | 初任地:東京都品川区(本社) ※当面本社ですが、将来的には国内各拠点、海外勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・販売管理システム導入業務経験を有すること。またはシステムを活用した販売業務に精通していること 【望ましいスキル】 ・製造業でのシステム導入または販売業務経験者 【求める人物像】 ・業務改善やICTの活用に前向きな方 ・自分の考えを積極的に発言出来る方 ・リモートワーク下でも業務上のコミュニケーションを取れる方 ・思い通りに事が進まなくても粘り強く対応できる忍耐力のある方 |
経営企画本部 ICT統括部
(製造システム)
職務内容 | 当面は基幹システム(SAP)の利用促進、導入展開業務に従事(他メンバーとの協働業務) ・実行タスクの計画立案、具体化(依頼内容説明等の資料作成、データの集約・整理など) ・各事業拠点との連携業務(調整、依頼、対応、進捗管理) ・日常は在宅勤務。業務の必要に応じて大崎本社出社、各事業拠点への出張あり |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区(本社) ※将来的には国内各拠点勤務の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須要件】 ・生産管理システム導入業務経験を有すること。またはシステムを活用した生産業務に精通していること 【望ましいスキル】 ・素材関連の製造業での、システム導入または生産業務の経験者 【求める人物像】 ・業務改善やICTの活用に前向きな方 ・自分の考えを積極的に発言出来る方 ・リモートワーク下でも業務上のコミュニケーションを取れる方 ・思い通りに事が進まなくても粘り強く対応できる忍耐力のある方 |
経営企画本部 ICT統括部
(ガバナンス・セキュリティ)
職務内容 | ICT統括部メンバー、情報システム子会社、グループ所社のICT関係者と協働し、以下の業務に従事 ・全社ICT戦略・施策の企画立案 ・ICTガバナンス・セキュリティ運営(ICT投資進捗・効果管理、アーキテクチャ管理、リスクアセスメント、セキュリティ対策の具現化、社員のICTリテラシー向上教育の企画・検討など) ・事業拠点との連携業務(調整、依頼、対応、進捗管理) ・日常は在宅勤務。業務の必要に応じて大崎本社出社、各事業拠点への出張あり |
---|---|
勤務地 | 初任地:東京都品川区(本社) ※将来的には国内拠点、海外拠点への転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・システム導入または提案・企画に関する業務経験を有していること ・システム導入の実装イメージを持ちながら、具現化策などをSierと対等に議論できる 【望ましいスキル】 ・ICTガバナンス、セキュリティ対策に関する企画立案、運営経験者 【求める人物像】 ・業務改善やICTの活用に前向きな方 ・自分の考えを積極的に発言出来る方 ・リモートワーク下でも業務上のコミュニケーションを積極的に取れる方 ・思い通りに事が進まなくても粘り強く対応できる忍耐力のある方 |
機能材料事業本部 知的財産室
(特許・知的財産)
職務内容 | 機能材料事業本部では、エレクトロニクス分野を中心とした、無機化学、金属材料、セラミックス等の「機能材料」による事業を幅広く展開しております。 ご入社後は、当本部の西日本地区を中心とした事業所の知財業務全般を遂行していただきます。 ■主要な業務 ①出願権利化:発明発掘、先行技術調査、代理人との明細書作成、中間対応 ②他社特許対応:侵害予防調査、無効調査、出願動向調査、事業企画のための特許調査 ③戦略立案:出願動向調査、当社ポートフォリオ評価、当社の技術力評価 ④社外折衝:国内代理人、社外知財担当、大学TLO等との折衝、知財契約のサポート ・会議等で予定した日に工場勤務ができる方が基本ですが、テレワークも積極活用しております。 ・業務の状況に応じ、勤務形態は裁量で選択できる自由度があります。 ・大牟田市外(福岡県内、佐賀県、熊本県等)からの勤務にもフレキシブルに対応可能です。 ・弊社事業所への出張等、年に数回の出張はあります。 |
---|---|
勤務地 | 福岡県 大牟田市 ※当面転勤の予定はなく、腰を据えて働ける環境です。経営状況により、将来的な転勤の可能性はございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須要件】 ・知的財産業務経験(特許調査、特許事務所の弁理士との協働による出願・権利化など) ・TOEIC600点以上 【望ましいスキル】 ・化学・材料系学科卒の技術知識がある方 【望ましい資格】 ・弁理士資格 ・知的財産管理技能検定3級以上 【求める人物像】 ・明るく、社外、同僚や先輩とのコミュニケーションを大切にする方 ・特許明細書が好きな方 ・三井金属の知財専門職の一員として、これから仕事をしていきたい、という想いのある方 ・事業変革、デジタル化の業界トレンドを踏まえて新たな知財戦略の進化に取り組みたい方 |
銅箔事業部 上尾事業所 情報技術課
(DX企画)
職務内容 | 操業領域におけるDXの企画や推進(現状把握、プロジェクト企画・予算化、推進管理、運用支援など) 配属後:銅箔の操業工程を十分理解頂き、上部組織の機能材料事業本部と共同するDX活動等に参画 1~2年目:本部のDX推進部門に移り、コンサルと協働して銅箔事業部のデジタルイノベーション活動を推進 3年目~:銅箔事業部に戻り、潜在課題の抽出からデジタル企画立案やプロジェクトの実行までを専任 |
---|---|
勤務地 | 初任地:埼玉県 上尾市 ※将来的には、国内各拠点、海外転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・高専卒・大学卒業以上 【必須要件】 ・製造業での操業に携わる業務経験(技術系、管理系いずれも可) 【望ましいスキル】 ・特に、ITやデジタルに関する強い関心を興味、さらに経験があると望ましい ・TOEIC600点以上 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力) 【求める人物像】 ・社内の業務調整や社外との案件対応能力を有する方 ・広い視野と新しい発想から、組織の枠を超えて課題解決に取り組めるマインドをお持ちの方 |
経営企画本部 経営企画部 事業開発室
(M&A)
職務内容 | M&A(バイサイド、セルサイド)に関わる実務 ・戦略の立案からPMI迄に関し、プロジェクト毎に業務内容は変わります |
---|---|
勤務地 | 初任地:東京都 品川区(本社) テレワークがメイン(出社頻度:月に1回程度) ※将来的には転勤の可能性がございます |
必要な学力、専攻学科、 経験など |
【学歴】 ・大学卒業以上 【必須条件】 ・M&A実務経験 【望ましいスキル】 ・海外企業とのM&A経験 ・英語力(メール、文書・マニュアル読解力、電話での会話、商談・駐在) ・TOEIC700点以上 【求める人物像】 ・客観的な尺度で物事を判断、分析できる ・社内外パートナーと連携し、やり遂げる ・未来志向、未来洞察に興味がある |
共通情報
給与 | 経験、能力を考慮の上、当社の規程による。 賞与/年2回 昇給/年1回 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外勤務手当、単身赴任手当、海外勤務手当など |
休日休暇 |
|
福利厚生 | 退職金制度、確定給付企業年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会、各種融資制度、各種保険、独身寮、社宅など |
勤務時間 |
|
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接 |
応募方法 | 電子データ(PDF・Excel・Word等)にて、履歴書(顔写真添付)、 職務経歴書を「career-saiyo@mitsui-kinzoku.com」までお送りください。 なお、書類選考合格者にはメールまたは電話にて適性検査、面接のご案内をさせて頂きます。 書類選考不合格の場合には連絡は行わず、応募いただいた電子データは消去いたしますので、ご了承のほどお願いいたします。 |
その他 |
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率(正規雇用労働者) 2019年度 57% 2020年度 54% 2021年度 73% (公表日:2022年5月13日) |